〜小さな習慣が、未来の自分を変える〜
こんにちは、Mobilis代表の大川です。
新しいことを始めるのに、特別な理由はいりません。「なんとなく気になる」「ちょっとやってみようかな」——そんな軽い気持ちが、意外と大きな変化を生むことがあります。
そこで今回、僕がチャレンジしてるのが「スクワット30日チャレンジ」です。
なぜスクワットなのか?
スクワットは、下半身を中心に全身を鍛えることができる効率的なトレーニングです。特に、お尻や太ももなどの大きな筋肉を刺激することで、基礎代謝が上がり、痩せやすい体質に近づけます。
また、道具も場所も必要なく、誰でも手軽に始められるのが魅力です。短時間で効果を感じやすいため、運動が苦手な方にもおすすめです。
本当にどこでもできるので、つい先日、お店のタオルを乾燥してる間コインランドリー内でスクワットしてました(笑)
チャレンジの進め方
このチャレンジでは、初日は50回のスクワットからスタートし、毎日5回または10回ずつ回数を増やしていきます。3日続けたら1日休みを取り、無理のない範囲で、自分のペースで続けることが大切です。
例えば、1日目は50回、2日目は55回、3日目は60回、4日目は休み、5日目は70回…といった具合です。最終的には、30日目に250回を目指します。
回数が多く感じられるかもしれませんが、1日の中で分けて行っても構いません。例えば、朝20回、昼20回、夜10回といったように、自分の生活リズムに合わせて取り組んでみてください。
続けるためのポイント
- フォームを意識する:背筋を伸ばし、膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。
- 無理をしない:体調や筋肉の疲労度に応じて、回数を調整したり、休息日を増やすことも大切です。
- 記録をつける:日々の回数や感想を記録することで、モチベーションの維持につながります。
※僕はアプリを利用していて、スケジュールとカウントをしっかり行ってくれるので便利で重宝しています。 - 仲間と共有する:家族や友人と一緒に取り組むことで、励まし合いながら続けられます。
Mobilisとしての取り組み
このチャレンジは、単なるフィットネスプログラムではありません。Mobilisが大切にしている「変化を楽しむ」「自分らしさを追求する」という価値観を体現するものです。
日々の小さな積み重ねが、自信や達成感につながり、それが仕事や生活の質を高める——そんな好循環を生み出すきっかけになればと考えています。
最後に
「スクワット30日チャレンジ」は、特別な準備も時間も必要ありません。必要なのは、ほんの少しの意志と行動だけ。
僕は今回、「1日たった5分〜10分ほどのスクワットができなければ、もう何やっても続かないのでは?」という強い意志を持って取り組んでいます。
ぜひみなさんも一緒に始めてみませんか?未来の自分に、ちょっとした変化をプレゼントしましょう!
スクワットは友達!